筋トレという言葉を聞いて、あなたはどんなイメージがありますか?
最近では「筋肉男子」や「筋トレ女子」など、ダイエットの延長線上にボディメイクを行う人が増えてきています。
またテレビや雑誌などで取り上げられたり、インスタグラマーと呼ばれる人たちの中にもそういった筋トレをして美しい体を手に入れた人に人気が集まっています。
どうやら草食系男子の時代が幕を閉じたようですね。。
つまり最近の傾向として、健康や美容に対する意識が高まってきていると言えるでしょう。
とはいっても筋トレをしたことがない人や、興味はあるけど何をしたらいいかわからないという人も多いのではないでしょうか。
今回の記事では、
- 筋トレを始めてみたい!
- 筋トレ初心者は何をすればいいの?
- どんな筋トレをすれば痩せれるの?
- 自宅で筋トレがしたい!
- 器具を買ったけど全然使いこなせない
といった悩みを解決します!
筋トレの際に意識したいことや筋トレ初心者におすすめの通販サイト、筋トレのメリットデメリットなどを紹介していくので、これを読んでぜひ簡単なトレーニングから始めてみてはいかがでしょうか。
筋トレ初心者が気をつけたい3つのポイント

回復を待つことも大切
筋トレというのはがむしゃらにやればいいというわけではありません。
筋肉が大きくなる原理というのを説明すると、
・筋トレをするとその分筋肉を刺激して筋肉がダメージを負います
・そのダメージを回復します
この時に次同じレベルのダメージを受けても耐えれるようにもともとの筋力より少しだけ強くなって回復します。
これを「超回復」と言って、この超回復を繰り返すことによって筋肉が大きくなります。
つまり筋トレをして筋肉に刺激を与えたらしっかり回復を待つことが大事になってきます。
また超回復によって筋肉が回復するまでの時間は、48時間〜72時間と言われています。
この期間はしっかりと回復をさせて、その間に別の筋肉を鍛えてあげると効率よく筋肉がつきます!
ちなみに、「私筋肉質だから筋トレするとすぐ腕とか太くなっちゃう」というのはありえません。
そもそも筋肉は太く大きくなる前にまずその部分にある脂肪の燃焼から始まるので、どれだけ筋肉質でも筋肉はそんな簡単にはつきません。
腕が太くなるには相当な筋トレが必要になってくるので、まず脂肪を燃焼させるためにも安心して筋トレをしましょう!
鍛える筋肉を意識しながら行う
筋トレをする際に、どこの部位に効いているのか、どこを鍛えたいのかを必ず意識して取り組むようにしましょう!
人間の体の構造は素晴らしい仕組みで成り立っていて、1つの動作にいくつもの筋肉を使い負担を分散させています。
しかしこの仕組みは筋トレにおいては鍛えたい筋肉のトレーニング効果を分散させてしまう障害になってしまいます。
そのため、鍛える筋肉を集中的に使うことを意識することでトレーニングを効率的に行うことができます。
なんとなく筋トレをするのではなく、必ずどこの部位の筋トレなのかを意識しながらトレーニングを行うようにしましょう!
無理はしない!
無理して筋トレをするのはモチベーションが続かないのでおすすめしません。
無理をしてでも筋トレをしてしまうメンタルを持っている方ならこの記事を読む前にすでに日々トレーニングに励んでいると思います。
この記事はこれから筋トレを始めてみたいという初心者の方に向けて書いているので、まずは無理をしないということを覚えておきましょう!
できる範囲でストレスを感じすぎない程度に楽しく筋トレをすることをおすすめします!
筋トレ器具はどこで買えるの?

筋トレを始めたいといってもジムに通うのは時間もお金もかかるし、自宅でできる器具を買えればそれでいいんだよな。という方が多いと思います。
とはいえ実際に筋トレの器具はどこで買えば良いのかあまりわからないという方のために、初心者におすすめの筋トレ器具の通販サイトをご紹介します!
筋トレ初心者におすすめのサイトは「ファイティングロード」
筋トレ器具のメーカーで信頼できるメーカーを探すというのはなかなか難しいですが、1つの基準として公式サイトが充実しているかという点に注目したいと思います。
結論から言うと、ダンベルやバーバルの通販サイトである「ファイティングロード」と言うサイトがかなりおすすめです。
ファイティングロード公式HPはこちらから

おすすめの理由としては、
- トレーニングアドバイスを読めば筋トレの基礎がわかる
- ダイエットに関するコンテンツが豊富
- とにかく品揃えが多く、欲しいものが見つかる
- 高品質の器具を安く手に入れられる
といったことがこのサイトに全て揃っているからです。
例えば人気商品の「ヘルシージム」という商品をファイティングロードで調べた時、このようなページになります。

- どこの筋肉を鍛えられるのか
- どう使えばいいのか
- 商品のスペック
などが記載されていますが、どの筋肉に効くのかというのを記載してくれるのはありがたいですよね!
器具をパッと見ただけではどこに効くのかわからない器具でも、このような説明を全ての商品でしてくれているので、初心者の方でも自分が欲しい器具や鍛えたい筋肉に使える器具を簡単に見つけることができます!
こちらの公式ページのリンクからも見ることができます。
ヘルシージム
もちろんこのような器具だけでなく、バーベルやダンベルなどファイティングロードは本格的に鍛えようと思っている方から運動不足解消やダイエット目的の方にまで誰でも欲しいものを見つけることができるのが強みだと思います。

筋トレのメリットデメリット

そもそも筋トレをすることにメリットを感じない方がいると思うので、メリットやデメリットを紹介します!
筋トレのメリット
- ご飯が美味しくなる
- 自信がつく
- 代謝がよくなり太りにくくなる
- 姿勢がよくなり肩こりなどに悩まなくなる
- くびれができる
- 忍耐力がつく
正直筋トレってメリットが多すぎて書ききれないくらいありますし、それぞれメリットだなと感じるポイントも違うと思うんですね。
なので僕の個人的なメリットだと思う点をあげると、ご飯が美味しくなるということが最大のメリットと言っても過言ではないと思います(笑)
筋トレをした後のご飯はそれはもう格別に美味しく感じます!
運動して筋肉を使った分代謝もしているので、カロリーも普段より気にせずに好きなものを食べれると思いますし、とにかく疲れた時のご飯は美味しい!(笑)
これは誰もが感じるメリットだと思います!
筋トレのデメリット
- 知識がないと怪我のリスクが上がる
- 効果が見えるのに時間がかかる
- ハマりすぎると筋トレできないことがストレスに感じる
筋トレに即効性はないので、なかなか効果を感じるまでに時間がかかるのもデメリットかもしれません。
また知識がないままでは効率も悪くなってしまうし、怪我のリスクも上がってしまいます。
知識を吸収したいけどジムに行ったりするのはちょっと。。。という方は、上記にあげたファイティングロードの「筋肉相談室」を活用してみてください!
- ダイエット
- トレーニング
- 食事
- その他
の4つの項目から悩みを解決できると思います!

まとめ
今回は筋トレ初心者に向けて
- 筋トレする際に気をつけるポイント
- 活用すべき通販サイト
- 筋トレのメリットデメリット
を紹介しました!
初心者の方はいきなり毎日筋トレをするのではなく、週に2日くらいから始めてみるとだんだんハマってしまうと思います。
ただの通販サイトではなく知りたい情報が手に入るファイティングロードはかなりおすすめのサイトになっているので、みんなで夏に向けてかっこいいボディを手に入れられるように頑張りましょう!
ファイティングロード公式サイト

以上、カイトでした!(@66kai14)
筋トレ始めてみたいけどなかなか習慣になるまで続けられないという人は合わせてこちらの記事も読んでみてください!
また見せる筋肉ではなく、使う筋肉についての記事も書いているのでこちらも合わせて読んでみてください!
**********************************
ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。
↓↓↓
スポーツランキング
**********************************
コメント